化学の勉強法まとめ

学習の順序

順番は理論、無機、有機で大丈夫です。コツコツ進めるのではなく、いかに一通り早くやりきれるかが重要です。あとは自分の受験する大学の過去問を見て大事だと思うところを重点的に行うことが大切です。

具体的には?

基礎が終わったら必ず、早い段階で志望大学の過去問を確認しましょう。同じ偏差値の大学でも問題傾向は異なります。志望大学の傾向に合わせてどんな参考書を使ったら良いか考えましょう。

化学は時間が大切

普段から時間を計って問題を解いたり、意識的に早く解いたり、計算問題を取り入れたりするなど、スピードを重視した学習が必要です。時間を含めたトータルの解き方を普段から意識して勉強していきましょう。

化学の落とし穴

特定の分野で立ち止まってしまいそこだけを繰り返し解いてしまうのは一番危険です。化学は全範囲ができていないと点数が取れません。そのため薄い参考書でいいので全範囲をやりきることが最優先です。

まとめ

化学は、1つ1つは難しくない科目なので偏らないように全体的に強化し総合力をつけていきましょう。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!